たとう紙の交換時期ってご存知でしょうか?
だいたい1年に1~2度ぐらいは交換したほうがよろしいようです。
黄色く変色してきたり、しわが増えてきだしたらお取り換えですね。
これから虫干しの時期になりますね。
その時に、一気に交換してしまうのがいいかもしれません!
私の小さなころ、この時期になると母や祖母が、箪笥の中のたとう紙や
湿気とりのための新聞紙をごそっと取り換えていたのを思い出します。
虫干しは、秋晴れが1週間ほど続いた日に風通しのいい日陰の場所や室内に3~4時間干して下さいね。
その時に、タンスやクローゼット、靴箱などの扉をあけっぱなしにして、湿気を逃がしてやりましょう。
お着物はもちろん、衣類にとって湿気は大敵です。
1度しか着たことがないのに、湿気でシミだらけ・・・ということもあります。
湿気については、たとう紙もですが実は薄紙も湿気に弱い!
お着物をたとう紙に入れる際に、薄紙を入れたり、入っていたりする場合があるのですが
こちらの薄紙は、たとう紙以上に頻繁に交換をしてあげて下さい。
もしくは、箔などの加工がない場合はとってしまってもいいと思います。
薄紙は湿気を吸いやすく、また虫のご飯になるので虫がつきやすくなってしまうそうですよ!
保管するのはもちろん、箪笥から出し入れする際にもたとう紙は便利ですね。
頻繁にお着物を着る機会のある方こそ、たとう紙に入れておくと箪笥からするっと出せて便利です。
虫干しといえば、奈良県の正倉院が有名ですね。
その昔は、虫干しのついでに限られた方にのみ宝物を公開していたそうです。
季節は秋からだんだんと冬に近づいていきます。
衣替えは億劫にならず、楽しみながらできたらいいですね。