ミセスの第一礼装です。黒地の黒留袖に対して、色地の留袖をさして言いますが、礼装としては同格です。
紋は五つ紋(後に二つ、前に二つ、背中に一つ)が正式ですが三つ紋(前に二つ、背中に一つ)あるいは一つ紋(背中に一つ)として着られる場合もあります。
色留袖は結婚式以外にも、改まったパーティなどにも着用できます。模様はおめでたい吉祥文様が好まれます。また、平安時代の朝廷や武家の風俗、習慣を描いた有職模様など古典的な品格のある文様が一般的です。
合わせる帯は丸帯が最高ですが、袋帯が丸帯と同格に使用されています。帯揚げは着物の地色に合わせて薄い色物でもよく、帯締めは金、銀、佐賀錦がよいでしょう。
なお、留袖の模様付けには、染め加工物、染めと刺繍の併用、刺繍だけのものなど、多彩な技法が用いられています。