着物用語集『み』【静岡市なら、即日発送可能】

着物用語集

『み』
■三浦絞り(みうらしぼり)・・・主に浴衣などに絞る方法のこと。
■身丈(みたけ)・・・身の丈のことで、着物の衿の付け根から裾までの背筋の長さ。女物はおは処理になる部分も含め、おはしょりをし、着た時の状態の長さを着丈という。
■道行(みちゆき)・・・コートの一種で、半コートとも言われ形は被布と同型、衿は細身で四角に開けたもの。生地は縮緬、綸子のほか、先染め生地を使用した紬、御召なども用いられる。
■三つ衿芯(みつえりしん)・・・長着の後ろ衿肩あきに入れる芯布。前身頃と衿肩あきとの厚さを同じにするために入れる。
■三つ身(みつみ)・・・三歳~五歳の子供の着物の名称。
■蜜蝋(みつろう)・・・ハチミツを採った後の巣を湯で煮て溶かし、浮き上がった油状のものをすくい取り冷水に入れ固まらせたもの。
■耳(みみ)・・・織物の両端のこと。両端にあり、生地とは別の織り方をした細かい部分を言う。
■身八つ口(みやつぐち)・・・着物の部分の名称の一つ。袖口のすぐ下の脇の開いている部分のこと。女物と子供物にだけつける。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました