黒留袖の着こなし【足立区なら、即日発送可能】

着こなし

黒留袖はお慶びの席のための既婚女性の第一礼装です。式服なので新郎新婦のお母様、仲人夫人のほかに、叔母様、既婚の姉妹などの近しいご親族が、結婚式から参列する場合に着用します。縮緬や羽二重の黒地に日向五つ紋を染め抜き、裾に絵羽模様を入れます。柄は主に友禅染で、松竹梅、鶴亀なども吉祥文様をあしらいます。華やかにする場合、金箔や金糸、銀糸を交えた刺繍などを施します。帯は一般的に、金銀を用いた織りの袋帯を合わせます。帯揚げなどの小物類も白と金銀で統一し、必ず扇子を持ちます。
■半衿・・・白の塩瀬が基本。真冬は白の縮緬地のものを使います。
■比翼・・・白の比翼を衿、袖口、振り、おくみにつけて仕立てます。
■紋・・・最も格高の染め抜き日向五つ紋を入れます。
■帯揚げ・・・基本は白の綸子か総絞り。金銀をあしらうと華やかになります。
■帯締め・・・基本は白。または金銀をあしらったもので、丸ぐけか平組を選びます。
■帯・・・金銀を使った袋帯を用います。模様は格調高くおめでたいものを。
■長襦袢・・・第一礼装には必ず白の長襦袢を合わせましょう。
■扇子(末広)・・・黒骨で表が金、裏が銀のものを帯の左脇に差します。
■バッグ・・・草履とおそろい、または金銀をあしらったおめでたい柄のものを。
■草履・・・礼装用には台と鼻緒が同色で、金銀を使ったかかとの高いものを選びます。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました