男性着物の小物について2【松山市なら、即日発送可能】

和装小物

■腰紐

男性の着物の着こなしは帯の位置で決まります。帯の位置が上過ぎても下過ぎても間の抜けた、締まりのない恰好に見えてしまいます。そのため、腰紐を腰骨の位置できちんと占めることが大切なのです。素材は伸縮性のあるゴム状のもの、マジックテープになっているもの、女性と同じモスリンなどもあり、自分に合う締めやすいものを選びます。色は男性の着物は濃い色のものが多いので紺色が多いですが、夏に淡い色の着物を着る時には白を使用した方がよいでしょう。

 

■足袋

男性の足袋には黒、紺、茶色などがあり、普段着にはよいですがお茶席や礼装では白の足袋を履きます。素材は羽二重、木綿、合繊などがありますが、木綿のものがご自宅でお手入れができますので人気が高くよく使われています。夏には表地がキャラコ、裏地が晒しか木綿のもの、冬には表地がキャラコ、裏地にネルが貼ってあるものもあります。夏用の単仕立ての足袋もありますが、あまり出回っていません。細かくどの足袋をどの時期に履くかは決まっていませんので、気候に合わせて選ぶとよいでしょう。こはぜはお茶席では4枚もしくは5枚のものがよいですが、5枚こはぜのものは長時間座っていると足がしびれやすいので注意が必要です。

 

■草履

男性の草履を雪駄(せった)とも呼びます。これは、草履の裏に革を張ったものです。地方によっては、普段履いている草履のことを雪駄と呼ぶところもあるそうです。草履の底に革が張ってありますので、湿った場所を歩いても湿気が通らず、底が痛まないのが喜ばれたようです。年代がたつにつれて、底の皮が減るのを防ぐために、尻鉦を打つようになりました。現在では革の代わりにゴムを張ったものもあります。礼装には畳表に白の鼻緒の草履を履きます。お茶席では畳表は同じですが、鼻緒はビロードや綴れの紺やグレー、深緑などが付いたものを合わせます。普段着の場合はエナメルのものなども合わせることがあります。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました