最近は着物が好きでブログに着物のことを書かれている方が増えています。内容は様々で、普段に着られている着物の古都や、着なくなった着物のリメイク、呉服店で取り扱っている商品案内など様々です。
色々な着物のことを書いているブログから何点か印象に残った記事を参考に、どんな着物が流行っているのか、見てみようと思います。
まず見たブログでは、着物で公園を散策している記事でした。この時、ブログ主の方がお召しになっていた着物は、「阿波しじら」という藍染の伝統工芸品に指定されている藍染の着物で、半幅帯を素敵な結び方で締められていらっしゃいました。藍色がとてもあざやかで綺麗なお着物で、一度は袖を通してみたくなるような、そんなお着物でした。涼しげな色味がまさに夏にぴったりのさわやかな装いでした。
次に見たブログでは、朝顔の浴衣を単衣として楽しんで着こなしていらっしゃいました。
お洒落で浴衣を単衣として着ている姿は模様の雰囲気もあって涼しげに見えました。さすがにこの夏の猛暑続きの際は、浴衣をして着ていらっしゃったようです。
また、着付けの格子をされていて、普段から着物を楽しく着こなしていらっしゃる方は、お友達と遊びに行った折に呉服屋さんへ寄っています。ここでは、アンティーク着物を中心にいろいろみて楽しまれて、数点購入されていました。
やはり、アンティーク着物は普段着て楽しむことにも向いていますし、昔の時台独特のレトロな柄は着物好きの人を虜にするようです。
つぎに見つけたブログでは私も驚きました!
なんと、紬で結婚式に出席することを見聞きした内容を記事にしていらっしゃいます。ご存知のように、本来なら結婚式や茶会などしきたりのあるフォーマルな場所での紬の着用は禁止といってもいいぐらいよくないとされています。
ですが、着物スタイリストの石田節子さんが、綺麗な紫色の結城紬をお召しになって中国の皇帝の服の模様の帯を締めて結婚式に出席する姿はとても素敵でした。
石田さんは、「結婚式に紬を着ることに抵抗を感じる人は、着物のどこかに寿を連想するものを取り入れたりしてもいい、宝船の帯どめをするのも素敵」とおっしゃっています。
要は形にこだわらないで、心をこめて着ると素敵な装いになり、失礼には当たらない、という意味の事を言われています。
私も結婚式の出席は、訪問着などの礼装で出席するものだと思っていましたから、目からうろこでした。
とはいえ、紬をフォーマルな場所で着こなすのはとても難しいと思います。お洒落な装いでも、相手方に失礼の無いように着こなしていきたいですね。
ある着付け教室の先生のブログは、着物のコーディネートにも重点を置いているブログ内容で、着物と帯などの色合わせに迷った時などに見てみると参考にできる内容がたくさんアップされています。
最新の記事では、ボルドー色(葡萄色)の絽の着方についての記事でした。
着丈が短めな着物に合わせて夏に合わせやすい絽の半衿や豆千代モダンの帯揚げなどコーディネート放つにピッタリとしたもので着こなしもすっきりとしていました。
何といっても目を引いたのは、白と黒のボーダーの半幅帯。シンプルだけど、いろんな着まわしがききそうな帯です。帯の後ろ姿もキャンディをちょっと変えたかわいい結び方で、すごくおしゃれでした。
次に見つけたブログでは、ネットオークションやネットショップで見かけた着物や小物の紹介をしていました。
紫色で菊の模様の素敵なアンティーク着物の訪問着をはじめとして、ぼかしの入った名古屋帯、お洒落にピッタリの塩瀬の帯など、価格に無理がないためちょっと衝動買いしてしまいそうな着物がそろっていました。
ネットショップにも購入な訪問着などがあり、お気に入りの一枚を探してそでを通したいと思う素敵な商品がそろっていました。
他にも、着物をドレスやツーピースなどにリメイクしたブログがあり、着物って洋服の生地としてみてもとても魅力的だ、と感心することばかりです。
まだまだ、着物のブログはたくさんあります。色々なブログを見て、着物を着てみたいと思ったり、見るだけでも楽しめたり、心を豊かにしていきたいものですね。