■二重太鼓/袋帯
もっともオーソドックスな帯結びです。量感を持たせて、礼装らしく上品に結びましょう。
1.手先を脇線に決め、てを上にして、胴に2回巻きます。
2.てを斜めに折り下げます。
3.たれは上に折り上げて、仮紐で押さえ、てを前にあずけます。
4.たれ先から30cm程度の表側に枕をあてて、お太鼓の山を決めます。ガーゼ、帯揚げはかけておきます。
5.お太鼓の山が狂わないように注意して、お太鼓を二重に重ね、柄合わせをします。背にあたる部分は、シワのないように伸ばします。
6.そのまま背にぴったりあててガーゼ、帯揚げを前で結びます。お太鼓の山の位置を心もち高めに決め、内側もきれいに開いて、平らに整えます。
7.仮紐でお太鼓を心もち大きめに形づくり、前で結びます。
8.仮紐の位置に手を入れて、前にあずけた手先をお太鼓の下線に添わしながら返します。
9.返したての上に帯締めを通し、前で結びます。帯揚げ、帯締めを整えて出来上がりです。
背縫いは背中心に正しく決めます。お太鼓の山は少し高めにし、たれはからだに添わせ、お太鼓の大きさを心もち大きめに形づけると品格が出ます。