着物用語集

着物用語集

着物用語集『お』 【川崎市なら、即日発送可能】

『お』 ■大島紬(おおしまつむぎ)・・・奄美大島が産地。大変手間のかかる織り方、染め方で着物通の間で人気が高いです。最近は風合いを真似たものが各地で生産されていますが、鹿児島・奄美大島産を本場大島紬といいます。 ■大振袖(おおぶりそで)...
着物用語集

着物用語集『え』 【川崎市なら、即日発送可能】

『え』 ■絵絣(えがすり)・・・絣台の竹杭の間に配した糸に下に置いた絵模様に合わせて下絵をつけ、振り絣を施したヨコ糸で模様を織り表すこと。松竹梅や鶴亀のようなめでたいものがモチーフになることが多いようです。 ■江戸小紋(えどこもん)・・...
着物用語集

着物用語集『う』 【川崎市なら、即日発送可能】

『う』 ■浮織り(うきおり)・・・タテ糸を生地の上に浮かせたままにした織物のこと。うけ織とも言われます。 ■後幅(うしろはば)・・・後身頃の幅のことをいいます。一般的に裾をはかります。 ■後身頃(うしろみごろ)・・・身頃の肩よりも後ろ...
着物用語集

着物用語集『い』 【川崎市なら、即日発送可能】

『い』 ■井桁絣(いげたかすり)・・・木で井の字に組んだ井戸の縁や井の地形に組んだものを図案化したもので、絣模様の一つです。 ■衣桁(いこう)・・・鳥居の形に似ている着物をかけておく木製の家具です。竹竿でできた簡単なものもあります。上等...
着物用語集

着物用語集『あ』 【川崎市なら、即日発送可能】

『あ』 ■藍(あい)・・・たで科の一年草で秋には、紅色の小花が咲きます。葉が藍色の染料となります。 ■藍大島(あいおおしま)・・・鹿児島地方で生産されていた藍色の大島のことをいいます。 ■藍染め(あいぞめ)・・・植物染料の藍をくさらせ...
タイトルとURLをコピーしました