リサイクル着物の魅力

男性だけの兵児帯の秘密。おしゃれのポイントは”絞り”にあります

いつもリサイクル着物錦屋をご利用頂き、ありがとうございます。 みなさん、男性用の兵児帯をお手にとってご覧いただいたことはありますか? 兵児帯のデザインを細部までよく見たことはありますか? 長~い生地の端あたり。 一般的な...
柄について

着物の着こなしに欠かせない大切な相棒。長襦袢。

いつもリサイクル着物錦屋をご利用頂き、ありがとうございます。 着物には欠かせない「長襦袢」 みなさん長襦袢にもこだわりを持って選んでいますか? 「長襦袢は見えないし・・・」 実は「振り」の部分からチラッと見えることもあり...
柄について

季節に合わせて楽しみたい着物の色柄の選び方

せっかく着物を着るなら、四季に合わせて楽しみたいですよね。 着物の色や柄を意識して選んでみましょう。 ■春におすすめの着物の色柄 春は桜や桃、牡丹など華やかな柄がおすすめです。色はパステルカラーなどの柔らかい色やピンクがいいでしょ...
リサイクル着物知識館

染めの種類について・その2「藍染・ローケツ染・鹿の子絞り・草木染」

◆藍染 染色の歴史の中で最も古い染めの手法といわれています。植物染料の一種、藍をくさらせ発酵させ藍玉を作ります。その後、熱を加えて発酵させ、布を染めます。もともとは、麻布につけて染められ、後に木綿に染めれるようになり、木綿と藍染めは切り離...
リサイクル着物知識館

染めの種類について・その1「紅型・辻が花・更紗」 【大阪市なら、即日発送可能】

◆紅型 紅型とは、もともと沖縄の那覇地方で作られている型染めのことをさしていましたが、現在では「紅型の着物」といわれるものは、沖縄で生産されているもののほかに、沖縄県以外でも作られている紅型調の着物も含めて、そのように呼ばれています。これ...

絣の着物について 【葛飾区なら、即日発送可能】

絣(かすり)の発祥地は、インドといわれ、琉球に伝わり、日本各地に普及したのは、江戸末期といわれています。絣とはもともと絣模様のことをさして使われた言葉ですが、現在は、絣模様の織り物として言われています。絣の起源は、染料を糸にかすりつける技法...
素材について

本塩沢について 【江東区なら、即日発送可能】

●本塩沢の特徴について 一番は着心地の良さです。さらりとした風合いで、通気性が良くこしの強い生地は最高の着心地を楽しむことができます。また、全工程が手作業によるもののため、精巧な絣模様ができます。さらには通称産業大臣指定伝統的工芸品と認め...
柄について

動物文様について2 【港区、中央区なら即日発送可能】

鳳凰(ほうおう)は、龍、亀、麒麟と共に古代中国では、めでたい時に現れる天の使いとされてきました。 意外と知られていないことですが、『鳳凰』の『鳳』はオス、『凰』はメスを意味します。 この点で日本人として馴染みがあるのが『鶴』です。 鶴...
柄について

動物文様について 【港区、中央区なら即日発送可能】

日本で動物などの生き物が文様として本格的に用いられたのは、飛鳥・奈良時代と言われています。 中国から伝わったとされる龍や鳳凰、麒麟、亀などは吉祥文様として工芸品などに使われたのが始まりとされ、日本では中国の影響を受けながらも、植物などの文...
柄について

縁起物の扇柄 【港区、中央区なら即日発送可能】

広げると末広がりになることから、縁起物として扱われる『扇』。一年を通じて使うことのできる通年柄です。 その形のイメージから『末広』とも呼ばれています。 福を招いたり、悪いものを遠ざけるとされる扇にあやかり、着物や帯でもよく使われています...
タイトルとURLをコピーしました