着物

色について

朱色・紅について【松山市なら、即日発送可能】

■朱色 朱色とは、黄味を含んだ鮮やかな赤色のことを言います。かつては赤色の絵具の最高の色を「朱」と呼んでいたそうです。朱肉の色、書では朱墨をすって朱書きをするなど、日常生活において目にする機会の多い朱色は、皆様...
家紋

色々な縫い紋の手法【松山市なら、即日発送可能】

縫い紋には様々な縫い方があり、それぞれで見え方が異なります。手法とその見え方を知っていると、紋入れをする際にも、自分らしく仕上げることができますね。それぞれの手法と見え方についてご紹介します。 ■平糸地引縫い・・・平面...
家紋

紋の格について【松山市なら、即日発送可能】

■紋の格 礼装の着物には背、両袖、両胸に全部で五つの紋が付きます。これが最も格の高い装いとなります。 準礼装になると背、両袖の三つ紋か、背のみの一つ紋とされています。三つ紋と一つ紋では、三つ紋の方が格が上です。 ...
和装小物

男性着物の小物について2【松山市なら、即日発送可能】

■腰紐 男性の着物の着こなしは帯の位置で決まります。帯の位置が上過ぎても下過ぎても間の抜けた、締まりのない恰好に見えてしまいます。そのため、腰紐を腰骨の位置できちんと占めることが大切なのです。素材は伸縮性のあるゴム状のもの、マ...
和装小物

着物の小物について4【板橋区なら、即日発送可能】

■足袋 足袋にも色柄の入ったものがありますが、お茶席では必ず白を履きましょう。白い足袋はどんな着物にも合い、着物姿全体を引き締めます。こはぜが3枚~5枚のものがありますが、着物の裾と足袋の足首から肌が見えない方がよいので、4枚...
和装小物

着物の小物について3【板橋区なら、即日発送可能】

■腰紐 着付けをする上で色々な小物が必要になってきます。その中でも美しい着物姿に欠かせないのが腰紐です。腰紐の結び方で着付けの出来栄えも変わってくるほど、重要な小物です。流行があるものでも、高価なものでもありませんので、よいも...
和装小物

着物の小物について2【板橋区なら、即日発送可能】

■半衿 半衿は長襦袢や半襦袢の衿の汚れを防ぎ、装飾としての役割も果たす便利なアイテムです。最近では、おしゃれ着として刺繍をほどこした衿を付ける方もいるようですが、お茶席では基本的に白の半衿を使用します。半衿の素材は縮緬...
リサイクル着物知識館

帯の種類について~袋帯・名古屋帯~【姫路市なら、即日発送可能】

■帯の格 着物に合わせる帯は格の順番があり、上から丸帯、袋帯、名古屋帯(九寸名古屋)、袋名古屋帯(八寸名古屋)、半幅帯、小幅袋帯などがあります。これらの帯の中から、着物の格に合わせて帯を選んでいきます。最も格の高い帯は...
リサイクル着物知識館

茶席での着物の種類その5【姫路市なら、即日発送可能】

■男性の着物 男性はお茶をたしなむ方以外では、礼装の紋付羽織袴以外は持っていないことが多いようです。ですので、男性の着物の種類や数が減ってきているのが現状です。お茶席にお客として行く場合はスーツでもかまいませんが、水屋でのお手伝いであれば...
リサイクル着物知識館

茶席での着物の種類その4【姫路市なら、即日発送可能】

■織りの着物 普段着の着物の代表といえば紬です。紬は染めた絹糸を織るため、丈夫でしわになりにくく、表裏がないのでくりまわりもききます。仕立て直せばお母様、お祖母様だけでなく、お祖父様の着物をきることも可能です。代表的なものに結城紬、大島紬...
タイトルとURLをコピーしました